タイヤの日常点検
|
いつもブログ見て頂きありがとうございます😊サービスの吉越と申します。 私は整備士の観点から皆様に役立つ知識を発信していけたらなと思います(^^) 今回はそろそろ寒くなってきてタイヤの履き替え等もぼちぼち考える頃かなという事でタイヤにまつわるチェックポイントなどを発信できたらなと思います。 日常点検においてタイヤの見る項目というとタイヤの空気圧、タイヤの状態、タイヤ溝の深さなどが挙げられます。 タイヤの空気圧はガソリンスタンド等で見るまたは見てもらうなどして点検していると思います。 タイヤの状態は外観を見てヒビや亀裂がないか目視で確認して頂ければと思います。 またタイヤの側面にこのような数字が書かれてあると思います この数字はタイヤの製造年数を表しています 右から2209と書かれていますね これは2022年の9周目に製造されたタイヤということになります。 右から読むことだけ覚えて頂ければ簡単に自分がいつタイヤを買ったかわかるようになってます!! 空気圧を見た時に一緒に見て頂ければ幸いです!! 今回はタイヤに関するお話をさせて頂きました😀 また次回みなさんに知って欲しい知識を紹介出来たらと思うのでよろしくお願いします👍 |
