熱中症対策
暑い日が続くと、どうしても心配になるのが「熱中症」です。誰にでも起こり得るものなので、日頃から少し意識して予防を心がけたいですね。 ⸻ ● こまめな水分補給を意識する 「喉が渇いたな」と感じる前に、こまめに水分を取る習慣をつけましょう。特に外出時や運動をされる際は、汗で失った塩分も同時に補えるスポーツドリンクなどもうまく活用したいところです。 ⸻ ● 無理せず涼む・休む 暑い時間帯の外出はなるべく控えめに。外出の際は帽子や日傘を使って直射日光を避け、こまめに涼しい場所で休憩を取りましょう。室内でもエアコンや扇風機を我慢せずに使ってください。熱中症を防ぐためには大切なポイントです。 ⸻ ● 服装を工夫する 通気性が良い、薄手で明るめの色の服を選ぶと、熱を吸収しにくくなります。できるだけ風通しの良い服装を心がけ、体温を上手に逃すようにしましょう。 ⸻ ● 体調の変化を見逃さない 「ちょっとフラフラする」「頭が痛い」など、少しでも体調の変化を感じたら、無理をせず涼しい場所で休み、水分を補給してください。症状が強い場合は早めに医療機関を受診することも大切です。 ⸻ ● 大切な方への声かけも お子さんやご高齢の方は特に熱中症のリスクが高いので、周りの方が気を配ることも大事です。「お水飲んだ?」など、ちょっとした声かけで予防につながります。 ⸻ 【まとめ】 熱中症は小さな意識で防げるものです。水分補給、涼しい環境づくり、服装選びなど、できることから気をつけて、今年の夏も元気に過ごしましょう。 |