インタビュー

INTERVIEW
01
2013年入社
営 業

社員一人ひとりの
積極的な姿勢を全力で応援し、
後押ししてくれる会社。

HondaMobility-TOHOKU
動画 でご紹介

入社8年目のときに、
CAから営業へと転身。

Hondaと言えばチャレンジ精神のイメージですよね。私自身も子供の頃から様々なことにチャレンジするのが好きで、ホンダモビリティ東北も社員の挑戦する姿勢を大切にする社風があると知り、自分に合っていると思ってこの会社を選びました。
今は営業スタッフとして働いている私ですが、最初はCAとして入社しました。接客や事務の仕事に8年間携わってきたときに、もっとお客様と深く関わってみたい、次のステージへチャレンジしたいという想いが芽生え、当時の店長に相談して、CAから営業への転身を決断しました。
営業の仕事内容は、お客様におクルマを提案することはもちろん、車検や点検、自動車保険などを通じて、ご購入いただいた後のカーライフをサポートしていくことも重要な役割です。「お客様を守り切る」という意識を大切にし、お客様の心を動かすような存在になることを心がけています。

日々の努力を積み重ね、
いつかはナンバーワンへ。

営業の仕事のやりがいは、お客様から嬉しいお言葉をいただいたときに感じます。あるお客様に、「あなたから買ったクルマで何年かぶりに家族旅行を楽しむことができた」「とても良いクルマを提案してくれてありがとう」と言っていただいたときの感動は、忘れられないエピソードのひとつです。
これからの目標は、ホンダモビリティ東北で一番の営業になることです。簡単ではない目標で、私にとっては大きなチャレンジになりますが、一歩ずつコツコツと日々の努力を積み重ねながら、いつかナンバーワンの夢を実現したいと思っています。
ホンダモビリティ東北は、社員一人ひとりの積極的な姿勢を全力で応援し、後押ししてくれる会社です。東北地方を幅広くカバーするスケールの大きさも魅力です。皆さんもぜひ私たちと一緒に、この会社で未来に向かってチャレンジしていきましょう。

INTERVIEW
HondaMobility-TOHOKU
1日 の流れ
出勤〜
開店準備
9:30

出勤後、展示エリアに並ぶ新車や中古車を洗車。その後、スタッフ全員での朝礼に参加し、当日の予定や仕事の進捗を共有します。

開店
業務開始
10:00

お客様との商談がメインの業務となります。商談の合間には、納車関連の書類準備や、これからご来店されるお客様との商談準備などを進めていきます。

昼休憩 12:00

ランチタイムは同僚と一緒に近隣のお店へ。午後の勤務に向けてリフレッシュする大切な時間です。

業務再開 13:00

午前中と同様に、お客様との商談や、お客様のカーライフをサポートするための各種ご案内、諸手続きなどを行います。

閉店〜
退勤
18:30

閉店後は、翌日ご来店されるお客様の対応準備や業務報告の作成、ショールームの清掃をしてから退勤します。

INTERVIEW
ホンダモビリティ東北の
採用サイトをリニューアルしました!
  • 探しやすく
    見やすいサイトに!
  • スマホでも
    使いやすい!
  • スタッフの
    リアルな声をお届け!

採用サイトリニューアルにともない、サイトのURLを変更しました。
お手数ですがブックマークやショートカットの変更をお願いいたします。

閉じる