インタビュー
アテンダント
女性が働きやすく、
長く活躍していける
制度や環境が整っています。

入社前のイメージそのままの、
楽しく働ける環境。

入社のきっかけは、学生時代の先輩がこの会社のCAスタッフで、「とても楽しく働いているよ」と教えてくれたことでした。その後、企業説明会や会社見学へと足を運び、そこでお聞きした話や社内の雰囲気にとても良い印象を受け、迷わず入社を決めました。実際に働きはじめてからも入社前に抱いたイメージそのままで、今は仕事を楽しみながら、充実した毎日を過ごすことができています。
CAの仕事内容は、お客様のお出迎えやご案内などの接客がメインとなります。また、接客の合間には見積もり作成や経理などの事務作業もこなします。
私は入社時にクルマの知識がほとんどなく、接遇マナーもまったく知らなかったのですが、新入社員向けの研修で必要な知識やスキルをすぐに身につけることができ、店舗に配属されてからも先輩や上司が分かりやすくアドバイスしてくれたので、不安やストレスを感じることなく仕事を覚えていくことができました。いつもあたたかくサポートしてくれた先輩や上司の皆さんには感謝しかありませんね。
お客様には感動を、
同僚からは信頼を。
仕事をする上で心がけているのは、相手に思いやりを持って接することです。それによってお客様には感動を与え、同僚からは信頼を得ることができると信じて日々の業務に取り組んでいます。
あるとき、営業スタッフの代わりに私がクルマの試乗や説明などをした際に、そのお客様に「あなたからクルマを買いたい」と言っていただいたことがありました。もちろん私には営業のような商談スキルはありませんが、思いやりの気持ちで接したことで、お客様の心を動かすことができたのかなと思っています。心がけが実った気がして、とても嬉しかったことを今でも覚えています。
ホンダモビリティ東北は、女性にとって働きやすい福利厚生や職場環境が整っていて、キャリアアップへの手厚いサポートもあります。クルマの知識がなくても大丈夫。私たちと一緒に楽しく働いていきましょう。
開店準備 9:30
出勤後は制服に着替えて朝礼に参加。その日の予定や仕事の進捗を共有します。その後、ショールームやトイレの清掃を行い、お客様を出迎える準備を整えます。
業務開始 10:00
ご来店されたお客様を笑顔でお出迎え。テーブルへのご案内やドリンクのご用意など、接客業務をメインに行っていきます。
休憩室でランチタイム。同僚たちと会話を楽しみながら、1時間しっかりと休憩をとります。
午前中と同様にお客様対応がメイン。カウンターでの事務作業も並行して進めながら、経理業務で銀行などへ外出することもあります。
退勤 18:30
18時でお店がクローズ。ショールームの片付けや翌日の準備などをしてから退勤します。