ホンダモビリティ東北の進学サポート
ホンダモビリティ東北の
進学サポート
進学を考えている学生やご家族のみなさまへ
ホンダモビリティ東北では、将来自動車整備士として働きたい方に向けた進学サポートを行っています。
高校生や中学生向けの制度もありますので、お気軽にご相談ください。
企業奨学金
制度
学費2年分の奨学金を無利子で貸与!
入社後5年間で半額返済、条件クリアで残額免除!
■国家整備士1級、2級課程
当社に入社意思のある学生で指定の整備専門学校に入学される方を対象に、2年間の学費を限度に奨学金を貸与します。
ホンダモビリティ東北へ入社後、貸与金額の半額(貸与金額198万円の場合は99万円)を5年間で分割返済していただきます。入社後継続勤務で5年間返済し、当社指定の資格取得を条件(ホンダサービスエンジニア2級)に貸与金残金の返済を免除いたします。(奨学金は原則無利子)
貸与額が198万円の場合
毎月9,900円×60回、
ボーナス時49,500円×8回(残金99万円)

奨学金返済
支援制度
月々1万円 または 2万円の返済支援金を
毎月の給与に加算支給します!
■国家整備士1級、2級課程
自動車整備士を目指して各種奨学金制度を利用し、自動車整備専門学校を卒業予定で、当社に入社意思のある学生、または既に当社へ入社した整備スタッフを対象に下記の金額を限度として、奨学金返済の支援をいたします。
※利用についてはお申し込みがあった後、会社が決定します。詳条件は当社奨学金返済支援制度規定に準じます。
ホンダモビリティ東北へ入社後、奨学金返済開始月の給与から毎月下記の金額を給与に加算して支給します。
月々1万円を60万円を限度に支給
月々2万円を120万円を限度に支給

対象校(2025年3月現在)
各地域の自動車整備専門学校
(一例)
奨学金
- ■日本学生支援機構の第1種および第2種奨学金
- ■会社が認めるもの(借入額・返済方法・用途などが妥当と確認できるもの)
- ※各金融機関の学資ローン可
- ※各県立の技術専門校は、日本学生支援機構の奨学金対象校ではないため、利用できる機関につきましては、当社人事課までお問合せください。
対象者
- ■当社の正規従業員であること
- ■1級小型自動車整備士・2級ガソリン自動車整備士・2級ジーゼル自動車整備士のいずれかの資格を有している者
- ■返済支援制度の申し込み時点で本人名義の奨学金の借り入れがあり、現に返済あるいは返済予定のある者(金融機関借入の場合、借入の名義人に関してはお問合せください。)
ホンダ学園
企業推薦制度
■4つの特典
-
01受験料全額免除※2万円の免除
-
02筆記試験免除※書類選考と面接のみ
-
03最寄りの試験会場までの往復交通費支給※ご本人様1回限り
-
04入学金
14万円減免
■制度利用の流れ
-
01当社で会社説明(体験会)
-
02試 験
高校3年生の夏を目途に当社の会社説明の後、試験を実施
-
03当社面接試験で合格し
推薦決定 -
04出 願
高校3年生の10月から出願可能
-
05ホンダ学園で書類選考と
面接試験合格 -
06入 学
-
07ホンダ学園卒業
-
08ホンダ学園卒業後は
当社のサービススタッフ
として活躍!
■ホンダ学園とは
学校法人ホンダ学園は、自動車整備士と開発エンジニアを育成する、Honda直営の専門学校です。業界の最先端を知る講師陣から学ぶことができます。
-
学科紹介
2 年制「専門士」
の称号を取得二輪・四輪整備士サービスエンジニア学科
目指すのは、即戦力となる人材!
基礎から学び、2年で二級自動車整備士を取得!4 年制「高度専門士」
の称号を取得二輪・四輪 高度整備士一級自動車整備学科
高度なサービス技術を学び、
先進技術の整備をリードする人材に!※専門士の称号は、短期大学士と同程度の証明となるため、大学への編入学が可能となります。
※高度専門士の称号は、日本国内においては大学卒業と同等の証明となり、大学院への進学が認められます。 -
理念
建学の志ホンダ学園は、世界に歓迎される人間の育成を使命とする
育成方針■マナーとマインドを磨く
■実践第一の技術力を学びとる
■社会貢献の心と行動力を育む
インターンシップ
職場体験会の開催
ホンダモビリティ東北では、未来を担う皆さまに実際の現場を体験していただけるインターンシップ/職場体験会を開催しています!


職場体験会では、実際のホンダモビリティ東北のお店での業務を体験できます。
お申込みはホンダモビリティ東北 各店舗のスタッフまでお気軽にご相談ください。