インタビュー
アテンダント
たくさんのやりがいと
チームワークの良さが、
この会社で働く魅力です。

最初は無知でも、
自然と仕事を覚えていける環境。

実は両親がホンダモビリティ東北のユーザーで、子供の頃から何度もショールームに行ったことがあったんです。スタッフの優しい対応が印象的で、子供ながらに「こういうお店で働いたら楽しいだろうな」と思っていました。それがまさか本当になるなんて不思議ですよね。
CAの仕事内容は、ご来店されたお客様の受付から接客、点検予約などの電話対応、さらに事務のデスクワークなど多岐にわたります。入社したばかりの頃は車種の名前も分からないほどクルマに無知でしたが、そんな私でも会社の研修や先輩たちの日々の指導のおかげで、思っていたよりも早く仕事を覚えることができました。
事務の仕事も経理業務、自動車登録業務、保険業務など覚えることがたくさんありますが、経験豊富な先輩がひとつずつ丁寧に教えてくれるので、仕事をしながら自然と身についていきました。できなかったことが、どんどんできるようになっていくので、とても充実感を覚えながら仕事に取り組めています。
お客様の満足を
実感できることがやりがい。
この仕事をしていて何より嬉しいと感じるのは、お客様が満足されていることを実感できるときです。「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたり、帰り際に笑顔でお礼を言ってくださったり。CAになって本当に良かったと感じる瞬間でもあります。
仕事のやりがいがたくさんある一方で、職場の雰囲気やスタッフ同士のチームワークの良さも、ホンダモビリティ東北で働く魅力だと思います。気さくに何でも話せる同僚、優しくアドバイスをくれる先輩、まるで家族のように親身に相談に乗ってくれる上司。仕事でもプライベートでも親しくさせていただいています。
これからの目標は、このCAという仕事を極めることです。例えば他のスタッフが体調不良やご家庭の事情などで急にお休みすることになったときに、私がいれば大丈夫と思ってもらえるスタッフになりたいですね。そして今まで先輩にしてもらったように、今度は私自身が後輩たちを支えていく存在になれたらと思っています。
ここホンダモビリティ東北は、仕事を通して様々な経験ができ、人間的にも成長できる会社です。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
開店準備 9:30
出勤したら制服に着替え、ショールームの清掃を行います。その後、お客様をお出迎えする準備を整えてから全体朝礼に参加します。
業務開始 10:00
お客様が来店されたらおクルマまでお出迎え。点検の受付などの接客業務をメインに行いながら、その合間にデスクワークも進めていきます。
お昼は近くのお店へ食事に出かけたり、休憩室でお弁当を食べます。同僚と話をしながら、楽しく時間を過ごします。
午前中と同様にお客様対応をメインに行い、並行して事務作業も進めていきます。
退勤 18:30
最後のお客様をお見送りし、お店がクローズ。デスクまわりを片付け、翌日の予定を確認してから退勤します。