よくあるご質問
FAQ
■採用について
-
インターンシップは実施していますかマイナビにてエントリーができます。また、定期的に開催しておりますので、お問合せください。
-
説明会、見学会は開催していますか随時受付しております。ご希望に応じてWebでも対応可能ですのでお気軽にお問合せください。
-
重視するスキルや経験はありますかサービス職は自動車整備士3級、2級、1級の資格が必要です。その他に必要な資格は入社後に取得いただきますので、資格・経験は問いません。
-
他社の車に乗っていても応募可能ですか可能です。Honda製品の購入を検討されている場合、入社後に社員購入制度がありますので、じっくりご検討ください。
-
オンライン面接は実施していますか一次面接をWebにて開催しておりますが、本試験は指定の試験場にお越しいただくことになります。採用試験の交通費は当社で負担いたします。
■勤務・仕事内容について
-
営業ノルマはありますかノルマという考え方はありません。ただし、それぞれの経験や等級に合わせた販売目標台数を設定し、業務に取り組んでいます。入社1、2年目は教育期間の位置づけであり、高い目標設定はしておりません。
-
入社後、職種変更することは可能ですか可能です。年2回の面談時に希望することで、変更になる場合があります。
-
残業、休日出勤はありますか繁忙期にはあります。当社では1分単位で時間外手当を支給しております。
■働く環境について
-
配属店舗、勤務地を希望することはできますか入社後初めての配属の際には、できる限りご希望に配慮いたしますが、店舗までお約束することはできません。
-
社宅や住宅補助はありますか制度はありますが、補助対象には条件がありますので、お問合せください。
-
資格取得のサポート制度はありますか業務に必要な資格の取得、Honda資格取得の支援(費用含む)をしております。
-
自社製品の購入サポート制度はありますか制度としてあります。ご家族への制度もありますので、お問合せください。
-
マイカー通勤は可能ですか可能です。駐車場は当社で用意し、通勤距離に応じて手当が支給されます。
-
営業活動に自分の車を使うことはありますかいいえ。営業職へは、会社からデモカー(試乗車)を貸与しておりますので、ご自身のお車は必要ありません。
-
制服はありますかサービス職とカスタマーアテンダント職には、制服を貸与します。サービスのツナギについては、会社でクリーニングを行いますので、持ち帰って洗濯する必要がありません。