インタビュー
お客様からの信頼を感じる瞬間が、
この仕事のやりがいであり、
成長へのモチベーションです。

この会社に決めた理由は、
Hondaへの憧れとスケールの大きさ。

Hondaのブランドをつくりあげた人たちの、クルマへの熱い想い、そしてエンジンへのこだわり。それを知って以来、ずっとHondaに憧れていて、将来はHonda車に関わる仕事に就きたいという夢を叶えるために、ホンダモビリティ東北に入社しました。
地元にいくつもあるHondaディーラーの中からこの会社を選んだ理由は、スケールの大きさと将来性、会社としての安定感。ここなら安心して長く働いていくことができ、着実に成長していけると感じたからです。
営業の仕事は、新車や中古車の販売だけではありません。お客様へキャンペーンやお得な情報を発信したり、ニーズやライフスタイルに合わせた各種ご提案をしたり、お客様が無理なく快適なカーライフをお送りいただくためのサポートをしていくことが、何よりも重要な役割だと思っています。
Hondaの誇りを胸に、
常に前を向いて仕事に打ち込める。
この仕事をしていて最もやりがいを感じるのは、お客様から信頼されていると感じた瞬間です。以前、あるお客様が運転中にトラブルに巻き込まれ、真っ先に私に助けを求めてくれたときは、頼りにされていることを実感できました。また、懇意のお客様から、新車を探しているご友人を紹介していただいたときも、信頼されていると感じて嬉しかったですね。お客様から頼られたり、信頼されたりすると、やはり絶対にその期待に応えようという気持ちになりますし、もっと成長したいというモチベーションにもなります。
ホンダモビリティ東北の一員になる魅力は、Hondaという世界的なブランドの誇りを持って働けることだと思います。仕事をしていれば当然、楽しいことだけでなく、苦労することもありますが、このプライドがあるからこそ常に前を向くことができます。向上心をお持ちの皆さん、この会社で一緒に日本一、いや世界一のカーディーラーを目指していきましょう。
開店準備 9:30
出勤後は展示車の洗車、ショールームの清掃を行ってから当日の予定を確認。その後、スタッフ全員での朝礼と営業ミーティングに参加します。
業務開始 10:00
開店後は、お出迎えから受付、ご挨拶など、ご来店されたお客様の対応がメイン。商談の中で、おクルマのご提案、保険の見直し提案などを行っていきます。
午後の勤務に向けて、昼食を食べながらリフレッシュ。食後は身だしなみを整え、午後にご来店されるお客様情報を再確認します。
午後も点検などの受付をしながら、お客様へカーライフ全般のご提案。空いた時間に、お電話で点検の呼び込みや車検時期の確認なども行います。
退勤 18:30
翌日ご来店されるお客様の確認や、提案書を作成。店長との面談と営業ミーティングを行ってから退勤します。