募集職種
営業スタッフ
仕事内容
新車・中古車販売、車検・点検推進
応募資格
大学・短期大学・専門学校卒業程度の学力と一般常識、
普通自動車免許証※AT限定不可(取得見込可)
普通自動車免許証※AT限定不可(取得見込可)
募集人数
10名
雇用形態
正社員
給与
244,900円(営業22歳 例)/227,500円(営業20歳 例)
・基本給+外勤補助手当+能力給+成果給
・基本給+外勤補助手当+能力給+成果給
試用期間
入社後2ヶ月
※労働条件は本採用の場合と変わりません。
※労働条件は本採用の場合と変わりません。
諸手当
通勤手当、こども手当、介護手当、時間外手当
昇給
年1回(平均5,916円)
賞与
年2回(2年目以降)
※2024年度賞与実績6.0ヶ月分
※2024年度賞与実績6.0ヶ月分
転勤
県内拠点の転勤あり
勤務時間
9:30〜18:30(休憩1時間/実働8時間)
・変形労働時間:なし
・変形労働時間:なし
勤務地
福島県内 当社各営業拠点
定休日
毎週火・水曜日
年間休日
120日(完全週休2日制)
休暇
年末年始、夏季休暇、GW、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
福利厚生
ホンダ健康保険、厚生年金保険、退職金制度、互助会、
従業員車両販売制度、保養所(ホンダ健保組合直営 他)
カフェテリアプラン(付与されたポイント内で、好きなものを選択できる制度です。)
従業員車両販売制度、保養所(ホンダ健保組合直営 他)
カフェテリアプラン(付与されたポイント内で、好きなものを選択できる制度です。)
各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄
宿舎施設
入寮不可
労働組合
あり(ホンダディーラーユニオン)
就業実態等に
関する職場情報
関する職場情報
■2023年度実績
・平均勤続年数:15.8年
・育児休業取得者数:女性20名、パパ育休取得者数:6名
・新卒採用者男女別:男性29名、女性6名
・有給休暇平均取得日数:11.2日
・月平均残業時間:15.2時間
・平均勤続年数:15.8年
・育児休業取得者数:女性20名、パパ育休取得者数:6名
・新卒採用者男女別:男性29名、女性6名
・有給休暇平均取得日数:11.2日
・月平均残業時間:15.2時間
職業能力の開発・向上に関する状況
■研修制度あり
・新入社員研修
・e-ラーニング(Honda D-キャンパス)
・セールスカレッジ
・営業スタッフ研修
・接遇マナー研修 など
・新入社員研修
・e-ラーニング(Honda D-キャンパス)
・セールスカレッジ
・営業スタッフ研修
・接遇マナー研修 など
その他
貸与:試乗車(営業車)、ノートPC、タブレット、スマホ
応募書類
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※学校の都合で卒業見込証明書および健康診断書が提出できない場合は
その旨を履歴書へ記載してください。後日提出をお願いします。
※学校の都合で卒業見込証明書および健康診断書が提出できない場合は
その旨を履歴書へ記載してください。後日提出をお願いします。
受付期間
2025年7月31日 締切(随時受付)
応募書類到着後、詳細は個別にご案内いたします。
応募書類到着後、詳細は個別にご案内いたします。
選考方法
筆記試験、適性検査、面接
選考日時・場所
日時:2025年3月より順次開催予定
場所:株式会社ホンダモビリティ東北 本社 会議室予定(別途案内)
場所:株式会社ホンダモビリティ東北 本社 会議室予定(別途案内)
お問合せ
会社訪問等については、人事課 藤原・今野までお問合せください。
TEL:022-236-1555
TEL:022-236-1555
募集職種
サービススタッフ
仕事内容
来店受付、車検・点検整備、伝票作成、出荷など
応募資格
専門学校卒業程度の学力と一般常識
国家2級整備士(取得見込み可)
国家2級整備士(取得見込み可)
募集人数
25名
雇用形態
正社員
給与
254,500円(1級整備士22歳 例)/227,300円(2級整備士20歳 例)/223,300円(3級整備士20歳 例)
・基本給+資格手当+能力給+成果給
・基本給+資格手当+能力給+成果給
試用期間
入社後2ヶ月
※労働条件は本採用の場合と変わりません。
※労働条件は本採用の場合と変わりません。
諸手当
通勤手当、こども手当、介護手当、時間外手当
昇給
年1回(平均5,916円)
賞与
年2回(2年目以降)
※2024年度賞与実績6.0ヶ月分
※2024年度賞与実績6.0ヶ月分
転勤
県内拠点の転勤あり
勤務時間
9:30〜18:30(休憩1時間/実働8時間)
・変形労働時間:なし
・変形労働時間:なし
勤務地
福島県内 当社各営業拠点
定休日
毎週火・水曜日
年間休日
120日(完全週休2日制)
休暇
年末年始、夏季休暇、GW、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
福利厚生
ホンダ健康保険、厚生年金保険、退職金制度、互助会、
従業員車両販売制度、保養所(ホンダ健保組合直営 他)
カフェテリアプラン(付与されたポイント内で、好きなものを選択できる制度です。)
従業員車両販売制度、保養所(ホンダ健保組合直営 他)
カフェテリアプラン(付与されたポイント内で、好きなものを選択できる制度です。)
各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄
宿舎施設
入寮不可
労働組合
あり(ホンダディーラーユニオン)
就業実態等に
関する職場情報
関する職場情報
■2023年度実績
・平均勤続年数:15.8年
・育児休業取得者数:女性20名、パパ育休取得者数:6名
・新卒採用者男女別:男性29名、女性6名
・有給休暇平均取得日数:11.2日
・月平均残業時間:15.2時間
・平均勤続年数:15.8年
・育児休業取得者数:女性20名、パパ育休取得者数:6名
・新卒採用者男女別:男性29名、女性6名
・有給休暇平均取得日数:11.2日
・月平均残業時間:15.2時間
職業能力の開発・向上に関する状況
■研修制度あり
・新入社員研修
・e-Dealer研修
・接遇マナー研修
・サービス基礎研修
・HAST/SE3級研修
など
・新入社員研修
・e-Dealer研修
・接遇マナー研修
・サービス基礎研修
・HAST/SE3級研修
など
その他
貸与:工具一式、専用キャディ、制服(夏・冬)、安全靴、ブルゾン
応募書類
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※学校の都合で卒業見込証明書および健康診断書が提出できない場合は
その旨を履歴書へ記載してください。後日提出をお願いします。
※学校の都合で卒業見込証明書および健康診断書が提出できない場合は
その旨を履歴書へ記載してください。後日提出をお願いします。
受付期間
2025年7月31日 締切(随時受付)
応募書類到着後、詳細は個別にご案内いたします。
応募書類到着後、詳細は個別にご案内いたします。
選考方法
筆記試験、適性検査、面接
選考日時・場所
日時:2025年3月より順次開催予定
場所:株式会社ホンダモビリティ東北 本社 会議室予定(別途案内)
場所:株式会社ホンダモビリティ東北 本社 会議室予定(別途案内)
お問合せ
会社訪問等については、人事課 藤原・今野までお問合せください。
TEL:022-236-1555
TEL:022-236-1555
現在募集しておりません。
募集職種
テクニカルアテンダント
仕事内容
受付、整備サポート業務、伝票発行
応募資格
大学・短期大学・専門学校卒業程度の学力と一般常識
普通自動車免許証※AT限定不可(取得見込可)
普通自動車免許証※AT限定不可(取得見込可)
募集人数
10名
雇用形態
正社員
給与
213,300円(テクニカルアテンダント20歳 例)
・基本給+能力給+成果給
・基本給+能力給+成果給
試用期間
入社後2ヶ月
※労働条件は本採用の場合と変わりません。
※労働条件は本採用の場合と変わりません。
諸手当
通勤手当、こども手当、介護手当、時間外手当
昇給
年1回(平均5,916円)
賞与
年2回(2年目以降)
※2024年度賞与実績6.0ヶ月分
※2024年度賞与実績6.0ヶ月分
転勤
県内拠点の転勤あり
勤務時間
9:30〜18:30(休憩1時間/実働8時間)
・変形労働時間:なし
・変形労働時間:なし
勤務地
福島県内 当社各営業拠点
定休日
毎週火・水曜日
年間休日
120日(完全週休2日制)
休暇
年末年始、夏季休暇、GW、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
福利厚生
ホンダ健康保険、厚生年金保険、退職金制度、互助会、
従業員車両販売制度、保養所(ホンダ健保組合直営 他)
カフェテリアプラン(付与されたポイント内で、好きなものを選択できる制度です。)
従業員車両販売制度、保養所(ホンダ健保組合直営 他)
カフェテリアプラン(付与されたポイント内で、好きなものを選択できる制度です。)
各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄
宿舎施設
入寮不可
労働組合
あり(ホンダディーラーユニオン)
就業実態等
に関する職場情報
に関する職場情報
■2023年度実績
・平均勤続年数:15.8年
・育児休業取得者数:女性20名、パパ育休取得者数:6名
・新卒採用者男女別:男性29名、女性6名
・有給休暇平均取得日数:11.2日
・月平均残業時間:15.2時間
・平均勤続年数:15.8年
・育児休業取得者数:女性20名、パパ育休取得者数:6名
・新卒採用者男女別:男性29名、女性6名
・有給休暇平均取得日数:11.2日
・月平均残業時間:15.2時間
職業能力の開発・向上に関する状況
■研修制度あり
・新入社員研修
・マナー研修
・e-ラーニング(Honda D-キャンパス)
・サービス専門知識取得のための集合研修
・新入社員研修
・マナー研修
・e-ラーニング(Honda D-キャンパス)
・サービス専門知識取得のための集合研修
その他
貸与:制服
応募書類
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※学校の都合で卒業見込証明書および健康診断書が提出できない場合は
その旨を履歴書へ記載してください。後日提出をお願いします。
※学校の都合で卒業見込証明書および健康診断書が提出できない場合は
その旨を履歴書へ記載してください。後日提出をお願いします。
受付期間
2025年7月31日 締切(随時受付)
応募書類到着後、詳細は個別にご案内いたします。
応募書類到着後、詳細は個別にご案内いたします。
選考方法
筆記試験、適性検査、面接
選考日時・場所
日時:2025年3月より順次開催予定
場所:株式会社ホンダモビリティ東北 本社 会議室予定(別途案内)
場所:株式会社ホンダモビリティ東北 本社 会議室予定(別途案内)
お問合せ
会社訪問等については、人事課 藤原・今野までお問合せください。
TEL:022-236-1555
TEL:022-236-1555